H.M.

インフラを支える縁の下の力持ち

2002年度入社 環境事業グループ 営業

H.M.

山産で働きたいと思うようになった理由、きっかけは?

初任給の高さと、無借金経営の安定感が決め手

山口県岩国市出身で、山口県か広島県で働きたいなと思っていました。就職活動中に山産という会社があることを知り、初任給が大企業並みによいことに驚きました。待遇面に加え、無借金経営を続けている安定感もいいなと思い、入社しました。

どんな仕事をしていますか?

公共事業の営業担当として、営業に専念し数字を上げる

山口営業所にて、環境事業グループに所属し、公共事業のプラント工事、上下水道に関わる機械・電気の建設工事を担当しています。「商社兼建設業」というイメージです。大切なライフラインに関わる仕事ですが、目に見えないので、まさに縁の下の力持ちのような存在です。
山産の営業担当は、普通は営業に加え、設計も現場も担当します。入社6年目に、私は「営業と現場を切り離し、営業だけに特化させてほしい」と宣言しました。当時、山産では5,000万円~1億円の工事を大型物件として受注していましたが、私が狙っていたのは2億円の物件。当時27歳の私がこんなに強気に出られたのは、現場で施工管理部門のメンバーの能力の高さを知っていたからでした。彼らの能力を生かさない手はない、との思いがありました。営業に専念すると宣言した以上は、「絶対、結果を残す」「数字をあげる」という強い気持ちで、今まで以上に頑張るようになりました。
現在、営業に特化している社員は、私とあと1人しかいません。マニュアルがなく、自由な発想でチャレンジ精神を受け入れてくれる山産だから受け入れてくれたのだと感謝しています。

公共事業ゆえ「やって当たり前」と思われがちですが、「山産さんにやってもらってよかった」「指摘すべきところがない」とお客様から直接言われるとうれしく、やりがいにつながっています。ダイレクトに喜びの声をいただくのは、何年経っても忘れられないうれしさです。一緒に頑張った仲間に、喜びを共有できるのもいいですね。

山産の良い部分は?

実績はトップクラス!経営の安定性や信頼があるのが強み

公共事業の機械設備や電気設備事業の実績は、県内トップクラス。会社の安定性や財務内容はどこにも負けません。どんな企業とも取引していただけるのが強みです。逆に、「この企業に売り込みたいので、山産さんから売ってもらえないか」と言われ、商社業を担うことも。お客様からの信頼度の高さゆえ、営業で活動は行いやすいのですが、諸先輩方が築いてきた信用と信頼を損なわないように、プレッシャーを力に変えて、真摯に頑張ってまいりたいです。
山産は、やる気に満ち溢れた、活発な若手が多いのも特徴です。下から突き上げられ、「普通に仕事をしていたらいけないな」と危機感を抱くほど勢いがあります。全社員対象の社内旅行で、国内や、時には海外にも足を延ばすのですが、それが他地域の社員との、よい交流の機会になっています。また夏・冬の賞与に加え、決算賞与が支給されているのも、経営が好調な証でしょう。

業務風景

仕事をしていて大変なことは?どうやって楽しみ乗り越えてますか?

予期せぬ災害で復旧を担当。組織力で乗り越えた実績が糧に

大きな案件にチャレンジする苦労はたくさんあります。思い出深いのは、予期せぬ災害に見舞われたときのこと。当時、入社7年目でした。水害で山口市内の60%が断水する事態となり、営業担当の私は、お役所の人たちから「機械設備と電気設備の全ての復旧を山産でお願いしたい」と言われたのです。復旧まで3カ月はかかるといわれていたところ、信頼のおける協力業者さんが「山産さんのためなら」と集結してくれ、見事1カ月強で復旧を果たすことができました。山産の組織力があれば、困難なことも乗り越えられると思った出来事です。

グレートを創り出す為に心がけていることや、これから挑戦したいことがあれば教えてください

記録を作り、越していくのが使命。働き方改革も進めたい

「ここまでしかできない」と、上限を設けないことです。先代の社長と「記録を作っていく」「記録は越していくもの」という約束をしました。これからもずっと数字を更新し続けていきたいです。記録を出すのは私の目標であり、使命。営業に特化させてくれた会社に感謝し頑張っていくことが、グレート山産につながると思います。
一方で、「働き方改革」も進めています。私も休みをとるようにしているのですが、もっと有給休暇の取得率を上げて、定時退社し、残業を減らしていかねばならないと考えています。現在、受注数が多すぎて、今後は選択受注しないといけない状況になりつつあります。「仕事だけでなく家庭も大切にしよう」「オフも大事」と捉える若い社員に沿った改革が必要になってくると思います。
また、「いい金額で受注ができれば、現場に余裕ができる」と考えています。余裕が生まれると、例えば事務所に無料コーヒーを置くなどして、職場環境をよくすることができます。現場で働く人たちには、よりよい環境とよい雰囲気の中で頑張ってもらいたいです。

業務風景

1日の流れ

  1. 8:00

    出社

    メールチェック、返信

  2. 8:25

    朝礼

    書類作成など

  3. 10:00

    お客様のところへ訪問

  4. 12:00

    お昼休憩

  5. 13:00

    お客様のところへ訪問、現場に顔を出す

  6. 19:00

    退勤

業務風景

応募を考えている人へメッセージをお願いします!!

社会に出て大切なのは、臨機応変さ、対応力、コミュニケーション能力。それらを培うためにも、大学時代はとにかく思い切り、いろんな経験をしてください。入社してからは苦労があるでしょうが、山産ほど自由に仕事をさせてくれる会社は、そうはないと思います。一緒に頑張っていきましょう。

グレートを創り出す山産にエントリーする

「グレートを創り出す」ために、
山産で一緒に働いてみませんか?